【検証】White Bear Z USDJPYの運用成績を完全公開 MT4のトレード履歴のスクショ付き

市販のEAなんてホンマに勝てるの?
と疑っている人、多いと思います。
稼げるみたいだけど、本当に稼げるのかわからない。
自分が買って稼げなかったらどうしよう。と心配な人は多いと思います。

そこで、僕が人柱となって実際の運用成績を実際に見てもらって
市販のEAでも勝てるやん!と感じてもらう為の記事です。

ゴゴジャンのEA:White Bear Z USDJPYを管理人の”ゆとり”が実際に自腹で運用して、
どれくい稼げるかを検証して公開します。

嘘、偽りは一切なしで、MT4の運用トレードの履歴のスクショを貼り付けておきます。

僕の主力のであるWhite Bear Z USDJPYのXMの口座の運用成績と、運用の注意事項について書きます。

環境

僕の取引環境

XMはレバレッジが大きいので、口座残高がこれくらいでも十分取引をスタートする事ができます。

1ヶ月目(2018年6月)の成績

口座残高:4.1万円
損益合計:+1.4万円
累計損益:+1.4万円
201806WBZUSD運用成績
リスクが高いのはわかっているんだけど、資産に対してロット数は高い状態で取引しました。
最悪、退場になる覚悟でリスクを犯した状態です。
たまたま運良く勝ってくれました。

2ヶ月目(2018年7月)の成績

口座残高:4.0万円
損益合計:-0.15万円
累計損益:+1.25万円
201807WBZUSD運用成績

今月からは、最大ロット数を3から2に減らしました。
それでも最大損失は4万円なので、まだまだハイリスクな状態です。
結果は少しマイナスになりましたが、退場しなかったので良しとします。

しばらくはこのLot数で運用する事になりそうです。

3ヶ月目(2018年8月)の成績

口座残高:3.8万円
損益合計:-0.15万円
累計損益:+1.1万円


Lot数は変えずに運用しました。微妙に負けました。しかし、まだプラス圏内です。
このまま来月もまったり行きます。

4ヶ月目(2018年9月)の成績

口座残高:4.2万円
損益合計:+0.4万円
累計損益:+1.5万円

Lot数は変えずに運用しました。

今月は少し勝ちました。しかし、金が増えるスピードが遅いですね。
そろそろ入金してロット数を増やそうかと思っています。

5ヶ月目(2018年10月)の成績

口座残高:4.0万円
損益合計:-0.2万円
累計損益:+1.3万円

入金するのを忘れていたのですがそうこうしていると、8千円負けました。
なのでそのまま入金は延期しました。
その後もぼちぼち稼いでいるので、来月に調子がよければ入金しようかなと思います。

6ヶ月目(2018年11月)の成績

口座残高:9.3万円
損益合計:+3.3万円
累計損益:+4.6万円
入金  :+2.0万円

今月は、入金して取引数量を増やしました。
月初のおおよそ倍の取引数量なので、稼ぎも大きくなりました。
勝っても、千円程度しか稼げなかったので辛気臭かったです。あんまりちまちまやりすぎるのも良くないですね。

しかし、white bearは勝率が高いですね。安心感ありまくりです。
口座残高も増えてきましたし、このまま順調に稼ぎたいですね。

7ヶ月目(2018年12月)の成績

口座残高:8.5万円
損益合計:-0.8万円
累計損益:+3.8万円
月初に大きく負けたので悲しんでいましたが、後半はそこそこ取り返してくれました。
月単位では、少しの負けですね。
来月はこのままのLot数で取引します。巻き返して欲しいですね。

8ヶ月目(2019年1月)の成績

口座残高:8.6万円
損益合計:+0.1万円
累計損益:+3.9万円
2019年1月WBZの成績
前半は調子いいやんと思っていたら、後半負けました。
来月もこのままのLot数で取引します。

9ヶ月目(2019年2月)の成績

口座残高:8.9万円
損益合計:+0.4万円
累計損益:+4.2万円
2019年2月WBZの成績
久々の全勝です。
と言っても2戦しかしていませんが。
この調子で利益増やして行きたいですね。
来月もこのままのLot数で取引します。

10ヶ月目(2019年3月)の成績

口座残高:8.9万円
損益合計:+0万円
累計損益:+4.2万円
今月はお名前デスクトップクラウドのアメリカリージョンのサービスが終了したので、VPSの引っ越し作業をしていました。
なので運用が月末最終週のスタートになりました。実際に運用してみてびっくり、複利機能をONにしたままだったので、ロット数がめっちゃ小さい取引になってしまいました。
来月からは複利機能をオフにして運用します。

11ヶ月目(2019年4月)の成績

口座残高:9.3万円
損益合計:+0.4万円
累計損益:+4.6万円
今月は取引も多くしっかり稼いでくれました。
新しいお名前デスクトップクラウドのVPSでもちゃんと稼げています。
来月は、口座残高10万円超えれるかどうか楽しみです。

12ヶ月目(2019年5月)の成績

口座残高:9.7万円
損益合計:+0.4万円
累計損益:+5.0万円
今月で運用して1年になりました。4.1万円から始めて9.7万円になったので、なんと年率236%で運用できました。
驚きですね。
100万円で運用していたら236万円になっていました。
これからはロット数を増やしてガンガン増やして行きたいと思います。

13ヶ月目(2019年6月)の成績

口座残高:9.7万円
損益合計:+413円
累計損益:+5.0万円
今月は取引回数少なく、微増です。
今月も勝率は100%です。こんなちまちま勝ってもしょうがないので、来月はLOT数を増やします。
0.5くらいいこうかな。

14ヶ月目(2019年7月)の成績

口座残高:10.7万円
損益合計:+1.0万円
累計損益:+6.0万円
今月のトレードは調子よくて、1万円稼げました。
そのおかげで口座残高がついに10万円を突破しました。
かなり嬉しいですね。調子に乗って取引数量を0.7Lotに増やしました。
もし大負けしたら一発アウトです。

もし玉砕したら笑ってください。来月もガンガン稼ぎたいと思います。

15ヶ月目(2019年8月)の成績

口座残高:4.3万円
損益合計:-6.4万円
累計損益:-0.4万円
先月に大負けしたら、笑って下さい。
と書いていたら、大負けしました。同時に3ポジション持って3つセットで負けています。
あれ、最大ポジション数は2で運用してるんじゃないの?
と思ってたんですが、単なる設定ミスです。最大ポジション数を気づかないで3にしていたので、大きな損失を出してしまいました。
運用数が違っていたので、リスクの想定が正しくできませんでした、最大ポジション数を2にしていたら、今月の負け額は4.4万円くらいに収まっていたかもしれません。んま、ミスした事はいくら悔やんでもお金が帰ってくる訳ではありません。
来月からがんばりましょう。

16ヶ月目(2019年9月)の成績

口座残高:4.6万円
損益合計:+0.3万円
累計損益:-0.1万円

先月は負けましたが、今月は勝ちです。

と言っても勝ち額は少ないので、このままぼちぼち様子見です。

17ヶ月目(2019年10月)の成績

口座残高:5.8万円
損益合計:+1.2万円
累計損益:+1.1万円

今月はぼちぼち稼いでくれましたね。
2ヶ月前の大負けした時から同じロット数で取引しています。
ここで引いてしまうといつまで経ってもカネは増えません。

このまま同じロット数でガンガン稼ぎます。

18ヶ月目(2019年11月)の成績

口座残高:5.4万円
損益合計:-0.4万円
累計損益:+0.7万円

微妙な負けですね。トレード字体は利益を出しているのですが、スワップと手数料でトータルで微妙な負けが出ています。

もう少し運用を続けてみます。

19ヶ月目(2019年12月)の成績

口座残高:5.0万円
損益合計:-0.4万円
累計損益:+0.3万円

今月も負けてしまいました。
最近調子が良くないですね。
累計損益はまだプラスですが、このままでは危ういです。

今月はトレードの様子を注視しながら運用したいと思います。

20ヶ月目(2020年1月)の成績

口座残高:5.0万円
損益合計:0.0万円
累計損益:0.0万円

今月はノートレードでした。

2020年2月の様子

新型コロナウィルスの影響で相場の先行きが不透明です。
自動売買の停止をしました。

2020年3月の様子

新型コロナウィルスの影響で相場が荒れています。
自動売買では予想できない大きな負けが発生してしまう可能性があるので、一時的に運用を停止しています。

2020年4月の様子

一本勝ちは再開しましたが、まだ様子見です。
White Bear Z USDJPY の運用は停止しています。

White Bear Z USDJPYの最大損失額

EAの最大損失額から考える適切なLot数の決め方について紹介します。
このEAの最大ストップロスは60pipsで、同時に3つのポジションを持つので
1Lotの設定で取引した場合、最大損失は18万円です。

いつもではないですが、同時に3つのポジションを持ちます。

勝率がめちゃくちゃ高く、95%近くあります。
なのでついついロット数を上げたくなりますが、ロット数を高くし過ぎた取引はギャンブルと理解して取引しましょう。
一発退場は避けましょう。

コツコツ稼いだお金が一発で無くなります。

20万円で運用するなら、0.5Lot
10万円なら、0.25Lotくらいの投資が安全でないでしょうか。
もし、より少ない資金で運用したいなら、最大ポジション数を減らしましょう。
僕は最大ポジション数を2で運用しています。

運用の注意点

特にありません。一本勝ちと違って、週の途中からEAを起動させても正しく動作します。

強いて言えば、勝率があまりに高いので、調子に乗ってLot数をあげない事です。

欲張るとドカーンと失います。

今後の運用方針

このままのLotでまったり運用していきます。
一本勝ちと比べて最大損失額が大きいので、ロットを上げすぎると一気に口座のお金を失います。
また、取引頻度は少ないので、焦らず確実にコツコツ稼いでいきたいと思います。
放ったらかしにしておいても確実に稼いでくれる頼もしいEAです。
確実に資産を増やしたい人向けです。

まだFXの自動売買の初め方がわからないという人はこちらの記事を参考にして下さい。

僕が月7万円稼いだFXの自動売買の方法と取引環境を完全公開する

2019.10.01

2 件のコメント

  • ゴゴジャンのフォワワードでは今年2月にとても大きい損失がありましたが、これに引っかからなかったのですか?

    • コメントありがとうございます。

      確かにゴゴジャンのフォワードでは大負けしてますね。
      しかし、僕の環境ではトレードしていませんでした。

      FXの口座やVPSによって、フォワードテストと違う動きをする事があります。
      組み合わせにより、フォワードテストより上手く動いたり、下手に動いたりする事がありますが、上手く動く組み合わせを見つけていくのがFXの自動売買のコツと考えています。

      また僕の場合は、最大ポジション数を2で運用しています。
      フォワードテストでは3ポジションとも負けているようですが、もし僕の環境で同じようにトレードしていても負け金額は3分の2になっていたものと思われます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。